『ヒミツ』10巻  24 メカニズム8

2024.10.08 その他

24 メカニズム8

<(2)そもそも戦わず、対抗もしない>

戦い、対抗しようとすると、かならず巻き込まれる構造がある。

「対立の構造」よ。

中東では聖地を侵された、権利を侵害されたって

ミサイルを撃ち込み合ってるでしょ。

「被害者」たちが。

「反グローバリズム運動」で検索してみて

似たエネルギーが満ち満ちていることに、

あなたなら気がつくと思うわ。

「被害者」たちはね、相手の土俵に降りていって

「対立の構造」にからめとられやすいの。

それこそ、グローバルおじさんたちの思うツボ。

「分断して統治せよ」って統治の基本。

中国を分割したり、アメリカを内戦に持ち込んだり、

欧州に大量の移民を導入して世論を二分したりって、

国民たちの団結を破壊していく常套手段なのよ。

教科書通りの、きわめてオーソドックスかつ実効性の高い手法。

現在でも、その効果は折り紙付き。

神々に、そんな方法は似合わない。

必要なのはね、対立でも対抗でもないわ。

因果律の到達範囲から外れることよ。

対立モードの波動の人たちは惹かれ合い、共鳴し、

対立を増幅させあいながら、ともに歩んでいく。

被害者-加害者に分かれ、それぞれの役割を演じながら。

お互いを、対立の因果律にからめとりながら。

他方、彼らと異なる波動の者たちは不協和音を奏であい、離散する。

対立モードと十分に波動が異なると離散もきわまり、

ほぼ接点なんかもてない、という状態になるわ。

因果律はここで切れるの。

ターニングポイントは2025年。

2026年から先は基本、その年までに選んだ道を進むことになる。

その年までに選んだ仲間たちと。

だから、ここ数年の過ごし方が大事ですよ、

まもなく入れ替えが効かなくなりますよ、

と筆者は言いつづけているのよ。

神々はそのことを魂の深いところで理解しているので、

それぞれの道に進むという選択をしている。

この選択は、物理的な移動の場合もあれば、

心のなかの移動という場合もある。

役割だけの移動、程度の移動も、さまざまに。

ここが見えていたので筆者は、

「社長のキャラ」による企業統治を明確にしたのよ。

彼は、他人のせいにしない「自己責任の人」を好む。

彼はくれくれ言うのではなく、「与える立場で生きる」ことを好む。

ない場合は自分で作る。

必要な豊かさは、自ら生み出す。

状況を変えたいのなら、自分が変わる。

「社長が好むキャラ」で実際に行動する人は評価も上がります、

と人事評価の基準も明確にした。

スキルの高低でスコアリング評価するのではなく、

事実としてその人がやったこと、

つまり貢献度を人治(=勘ピュータ)で評価する、

というアナログな手法も取り入れます、って宣言もした。

結果、会社は大きく変わったわ。

昨年までは70人以上の関係者たちが、毎月の残業もすさまじい状態で、

年商19億円を回していた。

今期は50人程度で、残業はほぼない、しかも部分的に週休2.5や

週休3日を享受しながら、年商20億円を回している。

来期は40人を切る人数で、ひきつづき残業はほぼ0のまま、

しかも全社的に週休3日を導入しつつ、その上週1回は自宅勤務でいい、

利益率も見違えるように改善、という状況になるわ。

安定資産となる不動産もつぎつぎと購入しながら

さらに自宅勤務の日数を増やしていきながら、よ。

筆者がまわしているメカニズムの全体像が、

見えるようになったかしら?