ユーフォリア3

2023.04.03 その他

わかりやすい「先行例」を2つ、取り上げました。

当社では、ミニマルライフというラジオ番組を制作していますが

あれは、実はミニマリストになること推奨していません。(笑)

多様な豊かさを、どれだけ受け取ってもいい。

仙人のような暮らしをする必要もない。

せっかく、豊かで安全で成熟した先進国に生まれたのだから、

どれだけ物を所有してもいいし、あんなおたのしみや、

こんなよろこびを好きなだけ味わっていい。

当社が提案しているのは、

ただ、がまんして惰性で続けている付き合いとか、

たのしくない業務とか、上司や周囲の人への過度な忖度、

気にしすぎる世間体、世の中の「標準」から外れることへの不安、

過去への後悔と未来への心配、

受け取ることを自分に許さないかたくなさなど、

「自分で自分にかけてる制限」を手放していきませんか、

ミニマムにして身軽になりませんか、という考え方なのです。

<ありがちな姿>

・不安と猜疑から出発する

・脳の欲望が中心

・利益の最大化をめざす

・遠くのもの、たくさんのものが欲しい

・あの人はたくさんもっていて、自分のは少ない

・あの人はすごくて、自分は劣っている

<当社の提案>

・感謝と喜びから出発する

・魂の必要性が中心

・経験の最大化をめざす

・手元の豊かさを再発見/再評価していく

・必要なものは、すべて、すでに、手元にある

(気づかれ、開けられるのを待ってる)

・ありのままの自分でいい、むしろ「自分感」こそが真の価値

(多様性には、すごい人だけでなく、全員が平等に貢献できる)

後者はわたしの生き方そのものだし、当社のアイデンティティにもなっている。

2つの先行例との違い、おわかりいただけたでしょうか。